四国三郎の郷へ行って来ました(*^^)v
10月11~12日の1泊2日で四国三郎の郷へ行って来ました(^-^)
当初、2泊の予定が台風の接近もあり1泊に…まっ、安全第一だからね!(^_-)-☆
四国と言えばうどん!!人気のうどん屋さん「がもう」を訪ねてみました(^-^)
9時に到着するも、8時半のOPENにも関わらず、長蛇の列…( ̄ー ̄; 流石や…。
注文したのは、うどん小に、天ぷら(250円)、うどん小にキツネ(250円) メチャ安!!ヽ(´▽`)/
しかも、出汁 メチャ(゚д゚)ウマー!!
是非、行ってみて!
2軒目のうどん屋さん うどん工房 びけん 釜あげうどんと天ぷら 350円でしたヽ(´▽`)/ ここも安い!
3軒目のうどん屋さん めん恋屋 肉うどん750円…高かった( ̄▽ ̄;) 味は…。
センターハウス スタッフのおじさん ムッチャ親切でしたヽ(´▽`)/
今回のサイト 10×10mだけど、周りのスペースも含めると、かなり広い(^O^) 芝生も綺麗だったよ
今回はこの形♪一番すきな張り方かな(^-^) エルフィールドとの相性もバッチリ!(^_-)-☆
リビングも相方の感性でスッキリしてみた(^O^) IGT下には、先日作った2段の棚を入れて、台所用品をスッキリ収納。うん!いい感じ!(*^^)v
今日の晩ご飯~♪ 寄せ鍋~(≧∇≦)/ メチャ(゚д゚)ウマー さすが 相方さんです♪
炊事棟 綺麗でした(^-^) おまけにお湯が出るので手が冷たく感じる事はなかった(^-^)
子供たちが遊べる遊具もあったよ(^O^)
今回、初めてきたキャンプ場だったけど、評判通りの良いキャンプ場でした(^O^)
設備、スタッフの親切さ、サイトの綺麗さ…文句なしっす!!(^_-)-☆ 来年も来よう!(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
当初、2泊の予定が台風の接近もあり1泊に…まっ、安全第一だからね!(^_-)-☆
四国と言えばうどん!!人気のうどん屋さん「がもう」を訪ねてみました(^-^)
9時に到着するも、8時半のOPENにも関わらず、長蛇の列…( ̄ー ̄; 流石や…。
注文したのは、うどん小に、天ぷら(250円)、うどん小にキツネ(250円) メチャ安!!ヽ(´▽`)/
しかも、出汁 メチャ(゚д゚)ウマー!!
是非、行ってみて!
2軒目のうどん屋さん うどん工房 びけん 釜あげうどんと天ぷら 350円でしたヽ(´▽`)/ ここも安い!
3軒目のうどん屋さん めん恋屋 肉うどん750円…高かった( ̄▽ ̄;) 味は…。
センターハウス スタッフのおじさん ムッチャ親切でしたヽ(´▽`)/
今回のサイト 10×10mだけど、周りのスペースも含めると、かなり広い(^O^) 芝生も綺麗だったよ
今回はこの形♪一番すきな張り方かな(^-^) エルフィールドとの相性もバッチリ!(^_-)-☆
リビングも相方の感性でスッキリしてみた(^O^) IGT下には、先日作った2段の棚を入れて、台所用品をスッキリ収納。うん!いい感じ!(*^^)v
今日の晩ご飯~♪ 寄せ鍋~(≧∇≦)/ メチャ(゚д゚)ウマー さすが 相方さんです♪
炊事棟 綺麗でした(^-^) おまけにお湯が出るので手が冷たく感じる事はなかった(^-^)
子供たちが遊べる遊具もあったよ(^O^)
今回、初めてきたキャンプ場だったけど、評判通りの良いキャンプ場でした(^O^)
設備、スタッフの親切さ、サイトの綺麗さ…文句なしっす!!(^_-)-☆ 来年も来よう!(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
この記事へのコメント
突然のコメント失礼します。
トルテュを手にいれてから三回のキャンプをしたのですが、やはりタープも必要かなと感じエルフィールドヘキサをチョイスしようと思います。画像検索をしていたら、こちらの画像を見つけました。
私の理想のスタイルです!
そこでおききしたいのですが、
ポールの長さを教えていただけませんか?
それと、トルテュ側のロープはどのようにされてますか?
良かったら教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m
ポール高は、210㎝(たまに、240cmを使います)
ロープは、トルテュのテント側後方、両サイドのスカート近くにソリステ打って、出来るだけ後ろの方で引っ張ってます♪
この画像を見させていただいて、“トルテュをチョイスしてよかった”と思いました。
米子方面にも来ていらっしゃるようですね。
どこかのキャンプ場でお会いできたら嬉しいです。
来年のGW,中蒜山オートキャンプ場を予約しました^^
ありがとうございました。
山根仁男
そうですか、中蒜山はいい所ですo(*^▽^*)o~♪
何処かでお会い出来たらいいですね!